合作小説を楽しく作っていきましょう。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今さらながらですが、軍の階級について。
基本的には現行の軍の階級と同じです。
下から順に
二等兵 → 一等兵 → 上等兵 → 兵長 → 伍長 → 軍曹 → 曹長 → (准尉) → 少尉 → 中尉 → 大尉 → (准佐) → 少佐 → 中佐 → 大佐 → (准将) → 少将 → 中将 → 大将 → (上級大将) → 元帥
※カッコ内は、指導力があっても経験不足の者(若い者)が入ります
…という階級にします。
さらに近衛兵(皇帝の護衛兵)については
特別兵長(特兵) → 特別下士官(特士) → 特別尉官(特尉) → 特別佐官(特佐) → 特別将官(特将)
…があります。
特兵でも少尉なみの権限をもち、特士ならば大尉なみの権限をもつ。特尉であれば中佐なみの権限をもって、特佐ならば少将なみの権限をもつ。特将だったら上級大佐なみの権限をもちます。
さらに、彼らは皇帝の護衛もしくは特殊任務であるために何処へ行っても優遇されます(陰口叩かれたりしますが)。まぁ大抵は護衛中か特殊任務中なので権力行使をしませんが…………。
何かあればコメントにて
基本的には現行の軍の階級と同じです。
下から順に
二等兵 → 一等兵 → 上等兵 → 兵長 → 伍長 → 軍曹 → 曹長 → (准尉) → 少尉 → 中尉 → 大尉 → (准佐) → 少佐 → 中佐 → 大佐 → (准将) → 少将 → 中将 → 大将 → (上級大将) → 元帥
※カッコ内は、指導力があっても経験不足の者(若い者)が入ります
…という階級にします。
さらに近衛兵(皇帝の護衛兵)については
特別兵長(特兵) → 特別下士官(特士) → 特別尉官(特尉) → 特別佐官(特佐) → 特別将官(特将)
…があります。
特兵でも少尉なみの権限をもち、特士ならば大尉なみの権限をもつ。特尉であれば中佐なみの権限をもって、特佐ならば少将なみの権限をもつ。特将だったら上級大佐なみの権限をもちます。
さらに、彼らは皇帝の護衛もしくは特殊任務であるために何処へ行っても優遇されます(陰口叩かれたりしますが)。まぁ大抵は護衛中か特殊任務中なので権力行使をしませんが…………。
何かあればコメントにて
PR